
高速汎用型、型替え所要時間の大幅短縮
機種番号は袋幅によって定められていますが、このカタログでは代表的機種のみの表示となっています。高速汎用機として、機能も従来の機種に比べて、さらにグレードアップしました。型替え時間もさらに短縮し、袋サイズ範囲も広く対応でき、一段と高速化が計られています。最近のカスタマーニーズに対応できる機種をそろえています。
- チューブ成形部から切断装置までに透明カバーが付き安全性が向上しました。
- チェンジギアーの交換以外、すべての調整が操作側でできます。
- 筋付けメスと受溝が連動しているので、型替え時間が短縮されています。
- 原紙の流れに上下動が少なく、スムーズに流れるレイアウトで、高速運転が可能です。
- 先刷り原紙使用の場合は機械回転に連動する光電管装置(オプション)で正確に切断します。
- オプションとしてサーボモーター搭載(チェンジギヤレス+シャフトレス)機種は下記機種番号の後にTS 型(6013TS等)と表示されます。
カタログPDFダウンロード
■6013T

-
生袋
-
窓付生袋
(ファーストフード等)
■7523T

-
生袋
-
窓付生袋
(ファーストフード・及び2層米袋等) -
丸紐把手付袋
■1532T

-
生袋
-
丸紐把手付袋
-
平紐把手(内折り)付袋
-
平紐把手(外出し)付袋
■2036T

-
生袋
-
丸紐把手付袋
-
平紐把手(内折り)付袋
-
平紐把手(外出し)付袋
■2254T

-
生袋
-
丸紐把手付袋
把手製造装置
■500THシリーズ 丸紐把手製造装置(製造機+挿入機)

500THシリーズ把手製造機で成形された既成のポリ紐または紙紐に当紙テープをセットして把手片連続体を作り、1片ずつ所定のサイズにカットします。
400Hシリーズ挿入機で把手片を袋内側に貼り付けます。紐の素材により、2タイプがあります。オプションとして挿入機にサーボモーターを搭載する機種は機種番号の後にSを付けてHS型(460HS等)と表示されます。

■500Hシリーズ 平紐把手製造装置

紙テープを一辺方向に順次折り込んで八つ折りにし、紙パッチと共に袋内側に貼り付けます。スタンダードでは、把手が内側に折り曲げられていますから取扱いが容易です。
オプションとしてサーボモーター搭載機種は機種番号の後にSを付けてHS型(508HS等)と表示されます。

