ニューロングについて

ABOUT US

ニューロングについて

AKITA FACTORY

当社は主に、紙工業に不可欠な機械の設計製作を目的に1997年5月に発足。産業構造の変化に伴い、合理化・省力化の可能性に挑戦し続けています。

ニューロング

PRODUCTS

主要機械

製袋機、印刷機、スリッター機などの紙工機械の設計製造、電解鋼箔製造装置の製造を行なっています。

  • 製袋機

    製袋機

    製袋機

    買い物などでよく使われる紙の手提げ袋から、製粉・飼料・工業原料等を輸送・保管する為の袋など、多種多様の紙袋を作る為の機械を製造しております。
    大きな紙のシートやロール紙から、高速で大量の紙袋が出来上がります。

  • 印刷機

    印刷機

    印刷機

    バーコードもきれいに印刷できる新世代の製袋ライン用フレキソ印剰機をはじめ、クラフト紙袋用、ポリシート用、厚紙用、不織布用等のさまざまな印刷機を手掛けています。 また校正印刷携、各印刷攪器のエンジニアリングを行っております。

  • スリッター機

    スリッター機

    スリッター機

    紙の加工に欠かせない、シート状の長尺ロールの紙を縦方向にカットするスリッター機を製作しています。

  • 電解銅箔製造装置

    電解銅箔製造装置

    電解銅箔製造装置

    EVに使用される車載用リチウムイオン電池や電化製品等の基盤に使用される電解銅箔を作る為のチタンドラム・チタンアノードを製造しています。

製品について詳しく見る

WORKS

業務内容

ニューロング本社と連携し、各機械の企画開発、設計、製造を行なっています。

  • 紙工機械製造部

    01

    紙工機械
    製造部

    紙袋を作る製袋機や袋に印刷をする印刷機等、紙工機械製造の設計製造を行っております。 お客様の要望に合わせて設計(機械・電気)→調達→加工→組み立て(機械・電気)の流れで製作

  • 02

    チタンドラム
    製造部

    基盤や電気自動車に使用されるリチウムイオン電池に付属する銅箔を作る為の電解銅箔装置(チタンドラム、チタンアノード)の製造を行っております。

人事PR!

秋田工場のここを知ってほしい!

  • Aターンにもオススメ!

    自然豊かな秋田は、Aターンでの就職にも人気です。さまざまな地域出身の仲間がすでに働いています。ぜひ一度、ニューロング秋田へ!※AターンのAは、オールターン(ALL TURN)の”A”と、秋田(AKITA)の”A”を表しています

  • 新しいことに積極的に取り組んでいます!

    紙袋をつくる機械のみならず、電解銅箔製造施設の増築するなど、これからを見据えたチャレンジを重ねています。一緒に新たなことに挑戦し、頑張っていく仲間を求めています。

ACCESS

秋田工場アクセス

企業名
ニューロング秋田株式会社
設立
1997年5月29日
所在地
〒018-3501 秋田県大館市岩瀬字羽貫谷地山下66
資本金
1億円
代表者
代表取締役 髙橋 侑秀
代表取締役社長 佐藤 耕次
従業員数
150名/連結450名