ニューロングについて

ABOUT US

ニューロングについて

KASHIWA FACTORY

2000年に宏和株式会社として設立。2004年に商号をニューロング柏株式会社に変更し製袋機・自動包装機をはじめとした包装に関連した機械を開発、製造しています。

ニューロング

PRODUCTS

主要機械

製袋機、自動包装機、シール機、工業用ミシン、軽包装機械の開発、設計、製造を行っております。

  • 製袋機

    製袋機

    製袋機

    買い物などでよく使われる紙の手提げ袋に代用される袋を作る機械を製造しています。紙袋の大きさ、持ち手の種類など、さまざまな仕様を実現しながら、短時間で多くの紙袋を生産することができる機械には定評があります。

  • 自動包装機

    自動包装機

    自動包装機

    穀類、化学製品等を計量、袋に充填する自動包装機のラインの製造販売、重包装、軽包装のポリ袋用のシーラーなど、包装に関する機械の開発・製造を行なっています。

製品について詳しく見る

WORKS

業務内容

ニューロング本社と連携し、各機械の企画開発、設計、製造を行なっています。

  • 01

    設計・開発

    機械製造に欠かせない機械設計・電気設計を行っています。機械設計ではお客様の希望通りの働きをする機械の部品や機構を形にするための設計図をCADを使って制作します。電気設計は機械を仕様通りに動かす電気制御に関する設計をハード・ソフトの両面から行います。常に技術の進歩に伴う新しい技術も取り入れ、国内外の仕様に合わせ新しい機械の開発にも日々取り組んでいます。

  • 02

    加工

    設計から来る図面に沿って、旋盤・フライス盤(汎用・NC)、マシニングセンタ等の工作機械を使用し機械部品を製造します。柏工場ではベテラン技術者が付加価値の高い部品を製造しています。

  • 03

    組立

    機械組立は組立図面に沿って部品を組立、電気組立は電気図面の通りに電気の配線をして機械を造っていきます。製品が完成したらお客様立合いの元、仕様通り機械が正しく動くか、品質が保たれているかを確認していただき、出荷となります。

  • 04

    管理部

    製品の見積り、納期管理等をする業務部門、機械の製造で使用する加工品、市販品を手配する資材部門、品質向上のため日々厳しいチェック、改善を行う品質管理部門があり、総務部門では総務、経理、人事を担当しています。

人事PR!

柏工場のここを知ってほしい!

  • 人気スポットが続々登場!

    最寄り駅はつくばエクスプレスの「柏たなか」駅。大型マンション、病院など開発がどんどん進んでいます。隣駅の柏の葉キャンパスには大型ショッピングモール「ららぽーと」もあり、買い物にも困りません。自然も多く、秋葉原までは直通で36分と都心にも直結していて、とても住みやすい街です。

  • ベテランから新人まで、
    協力しあってます!

    工場内では設計から組み立てまでたくさんの仕事がありいろいろな職種の人が一緒に働いています。困ったらすぐ相談。協力しあって頑張ってます!

ACCESS

柏工場アクセス

企業名
ニューロング柏株式会社
設立
2000年7月
所在地
〒277-0805 千葉県柏市大青田1627-1
資本金
3,000万円
代表者
ニューロンググループ会長 髙橋 侑秀
代表取締役社長 佐藤 耕次
従業員数
120名/連結450名